原動機付自転車のここがキツい!

原付一種を知ってるか!?

白のナンバーで市区町村が上に記載されている、小ぶりのスクーターです

がっつり2年原付を使ってきたことで生まれた「キツさ」を聴いてくれ!

スペック
  • 20代フリーランスもどき
  • 神奈川住み
  • 原付所有時点で原付免許のみ取得
  • ビーノ 2021年式 50ccを新車購入
こう使ってました
  • 通勤(短距離)
  • ウーバー
  • 都心部を除く買い物・用事の移動手段
  • 片道100km程度のツーリング
  • 2年で18000キロ

原動機付自転車

のここがキツい!

  • 法定速度が30km/hからくる実際の交通社会とのギャップ
  • 坂道登らない
  • 高速道路を通れない
  • 保険が高い
  • 思ったより手軽じゃない
  • コスパよくない
原付おせえ問題

原付はパワーがなく速度を出せるスペックの装備を備えていないとされているため

他の車の速度に関係なく30km/hまでしか出すことができないことになっています

実際は平地なら結構速度が出せるので、流れにのってしまうという事が多いと思います

それでも車と同じような速度で走っていると免許がいくらあっても足りなくなります

2車線以上の道路ならどんどん先に行ってもらえるので楽ですが

問題は片側一車線の狭い道路

「追いつかれた車両の義務」があるので、道路に決められた速度以下で走りつづける場合は道路の端っこに寄せて譲る必要があります

一番怖いのがトンネル!

甲府まで甲州街道で向かう際に通ることになる「新笹子トンネル」

片道一車線で長さなんと2,953m!

トンネル手前で脇に停車し、後ろの車をなるべく行かせてから進入します。

路肩ギリギリまで寄せて走り続ける恐怖。抜いていく大型トラックの迫力。

早くトンネル終われ~怖いわ~と思いながら通っていました。

譲る頻度を下げてマイペースで走るために、ツーリングは深夜から移動することにしていました。

また単純に馬力がないので、山道ではスロットル全開にしなければならないので音がやかましいですし、無理をさせている感がとてもありました。ごめんよ...

なんだこの原付!?二段階右折の難しさ

原付一種は片側三車線以上の太い道路では、右折レーンを使った右折ができないので、

自転車と同じように2つの信号を使って「を描くように右折する必要があります

一番左側のレーンからしなきゃいけないので

左折専用レーンであろうが「右」にウインカーをつけて

直進して交差道路の左側で向きを変える「儀式」を行います

①通常の二車線道路

②二車線道路でも、交差点手前で右折レーンがニュルッと生えてくる場合

③「二段階右折禁止」の交差点

交差点に合った適切な右折方法を選択する必要があります

二段階右折禁止の標識は、直前に設置されている事が多いので

気付いた後にはもう遅い!なんて事があります。

そんなときは仕方なく左折して大回りして向かうわけですが、かなりの手間ですよね。

「入っちゃいけない」が怖い

緑色の看板のいわゆる「高速自動車国道」に入ることができないのはもちろんですが、

国道のバイパス道路でも、125cc以下のバイクが入ることのできない場所があります

カーナビアプリの設定で通行禁止道路を除外するような、工夫をしなければいけません

任意保険代は思ったより高い

車を所有している場合自動車保険に「ファミリーバイク特約」をセットすることで原付も安く保険に入れることができますが

原付オンリーだと通常のバイク保険に入ることになります

20代グリーン免許、多走行だと中型バイクと変わらない様な保険料になってしまいます

50ccなんだからもちっと安くしてくれないかななんて思ってしまいました

まあ50ccだろうが中型だろうが、事故は起こりますからね...

思ったより手軽じゃない

これはバイク全体に言えることですが、バイクって乗るまでに結構な手間が発生するんですよね

長袖長ズボンの格好(雨の日は雨ガッパを着る)

①鍵をバイクに挿す

②ヘルメット・グローブをつける

③荷物をトップケースに入れる

④インカムの電源を入れる

スマホでナビを設定してスマホホルダーにつける

車だったら鍵一本とナビで事足りますからね。

原付を買って最初の頃は、二重ロックとバイクカバーまでつけてしっかりやっていましたが面倒すぎたのでやめてしまいました。

原付、高くね?

一番安い原付「タクト・ベーシック」の新車価格は179300円

法定60㎞/h・二人乗り可・二段階右折義務無しの原付二種「ディオ110」242000円

買い換えることを考えたら、初めから二種を買ったほうがいい。

原付一種はどう使うべきなのか

近所の買い物程度にしか使わない

車と合わせて、低燃費な2つ目の移動手段として

バイク生活が自分に合っているか試したいが、わざわざ二輪免許をとるほどの熱意はない

車の免許を持っている場合、原付二種のスクーターまで乗れる

普通自動二輪小型AT限定」免許が最短2日でとれるのでおすすめです。

 

私は普通自動二輪免許を取得したので

原付の縛りからようやく解き放たれることとなりました...うれしい!